special reportスペシャルレポート

日本茶をテーマにした【ホテル1899東京】から “お茶と眠り” の特別プランが登場

Twitter
LINEで送る

 

今回ホテルが提案するのは、ビジネスや旅先で体験する快適な睡眠 “スリープツーリズム”。実際の睡眠時間のみならず、チェックインしてから客室での過ごし方、そして気持ちの良い目覚めなど、滞在を通して快適な睡眠と体調の改善を目指すプランです。

 

▲“自分にとっての理想の睡眠” について考えるワークシート

 

チェックイン時に渡されるワークシートは、自分自身の睡眠について滞在中に考えるためのものです。毎日の睡眠の状況や質、自分が理想と思う眠りや、理想の睡眠を得るための努力目標など、思うがままに書き上げることで、自分自身の睡眠と向き合うヒントを見つけます。さらに希望する人には、滞在後の一定期間、ホテルから睡眠習慣の手助けをする応援メールが送られます。

 

▲選べる入浴剤

 

ホテルの入浴剤は「白茶」「柚子」「檜」「櫻」の4種類をそろえ、通常は客室にランダムに置かれていますが、プランを利用すると好きな2種類を選べます。睡眠の質向上に欠かせないバスタイムを、よりリラックスしたものにしてくれます。

 

▲本格的なお茶体験

 

プランの有無にかかわらず、ホテルに宿泊した人は15時から22時までと8時から10時までの間、2階のカフェースペースで何度でもお茶をいただけます。抹茶をはじめ、1899が厳選した6種類の茶葉をブレンドした「六煎茶」や、期間限定のお茶の3種類を用意しています。※8時から10時は抹茶のみ

 

▲スタッフとの会話も弾みます

 

お茶の話で盛り上がるのも、ホテル1899東京の過ごし方のひとつ。ホテルのスタッフはお茶のトレーニングを積んでいて知識も豊富。今は日本よりもアメリカやヨーロッパで感心が高まっている日本茶。特に初心者の人にとっては、日本茶の世界観が変わるひと時になるはずです。

 

|お茶と眠りで体が整う客室


前のページへ 次のページへ

1 2 3 4

border