ダイエットというと「食事を全部変えないと…」と身構えてしまいがちですが、30代会社員のCさん(仮名)は朝食だけを見直す方法で、3ヶ月後に「体脂肪率25%→19%」という大きな変化を達成しました。取り入れたのは、プロテインドリンクを加えることと、主食を雑穀米に替えること。そこで今回は、たった2つの小さな取り組みでなぜここまで成果が出たのか、その理由に迫ります。
|朝にタンパク質を加えて「食欲の波」を安定
Cさんがダイエットを意識し始めたきっかけは、夕方の異常な空腹感と間食の多さ。そこで管理栄養士である友人の助言で始めたのが、朝のプロテイン補給でした。
「以前はパンやおにぎりだけの朝食で、タンパク質はほとんど摂れていませんでした。そこでプロテインドリンクを1杯プラスしたんです」
タンパク質は消化吸収に時間がかかり、血糖値の急上昇を抑えて空腹感をコントロールする働きがあり、複数の研究でも“朝のタンパク質摂取は日中の食欲抑制や間食防止に有効”と示されています。
|白米→雑穀米で腹持ちアップ&食べ過ぎ防止
1 2
2025/08/19| TAGS: beauty
ダイエット
タンパク質
ビューティー
プロテインドリンク
朝食
雑穀米
食事
食事管理
食物繊維
きれいのニュース | beauty news tokyo