dietダイエット

白米→雑穀米+プロテインで「体脂肪率25%→19%」!無理せず痩せる【朝食ルーティン】

Twitter
LINEで送る

 

もう1つの取り組みは、朝食の主食を白米から雑穀米に替えたこと。押し麦・黒米・キヌアなどが入った雑穀米は、食物繊維・ビタミンB群・ミネラルが豊富で、血糖値の上昇を緩やかにし、腹持ちを良くします。

 

「昼前にお腹が空くことが多かったのですが、雑穀米にしてからは昼までしっかり持つようになりました」

 

さらに雑穀米は噛む回数が自然と増えるため、満腹中枢が刺激されやすく食べ過ぎ防止にも。また、カロリーをほぼ変えずに栄養価を高められるため、健康的なダイエット習慣としてもおすすめです。

 

|体脂肪率25%→19%、数字以上の“見た目変化”を実感

 

Cさんはこの朝習慣を平日は毎日、休日はゆるく継続。3ヶ月後には体脂肪率が25%から19%に減少し、体重も−4kgを達成しました。

 

「お腹まわりがスッキリして、スカートがゆるくなりました。周りから“痩せたね”と言われることも増えて、やる気が続きます」

 

朝にタンパク質をしっかり摂ることで、筋肉量を保ったまま脂肪だけを減らすことに成功。雑穀米による血糖値安定で間食も減り、結果的に無理なく脂肪が落ちていったのでしょう。

 

「朝食だけ変える」というアプローチでも、体はしっかり応えてくれるはず。大きな食事制限や過酷な運動は避けたいと考えているなら、ぜひCさんの事例をヒントに、続けやすい「マイルール」を作ってみてくださいね。<取材・文:beauty news tokyo編集部 監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>


前のページへ

1 2

border