dietダイエット

「あと◯kg!」はダイエットの落とし穴!減量しただけでは“理想の体型になれない理由”

Twitter
LINEで送る

「あと◯kg痩せたい!」と体重の数字だけを目標にしているのに、思ったように見た目が変わらない…そんな経験はありませんか?実は、ダイエットにおいて“体重の減少”が“理想の体型”に直結するとは限りません。今回は、体重にこだわりすぎることで陥りやすい落とし穴と、見た目も健康も変えるための正しい視点を紹介します。

 

|「体重=理想の体型」ではない

 

体重は脂肪、筋肉、水分などをすべて含んだ合計値。つまり、体重が減ってもその内訳によっては理想の体型から遠ざかってしまうこともあります。

 

 

例えば、過度な食事制限で筋肉が減った場合、数字は落ちても基礎代謝が下がり、かえって脂肪がつきやすい体質に。見た目も引き締まらず、たるんだ印象になりがちです。一方で筋トレを取り入れると体重は大きく変わらなくても、体脂肪率が下がってボディラインが整ってきます。大切なのは「体重」ではなく「体組成」。理想の体型は数字ではなく、筋肉と脂肪のバランスで決まるのです。

 

|数字に執着しすぎるとストレスで失敗する


次のページへ

1 2

border