dietダイエット

食べる順番を変えて−5kg!「野菜と汁物を先に」で40代女性が成功した【簡単ダイエット】

Twitter
LINEで送る

 

次に取り入れたのが「汁物を最初に飲む」習慣。みそ汁やわかめスープを食前に口にすることで胃が温まり、満腹感を得やすくなります。「みそ汁を先に飲むと“食べた感”が出るので、ご飯や揚げ物を食べすぎなくなりました」とGさん。

 

さらに、汁物に根菜や豆腐を加えれば、食物繊維とタンパク質を同時に補給可能。低カロリーなのに栄養も整う“万能メニュー”になり、続けやすさも抜群です。

 

|食物繊維と汁物は「一緒に先に」がベスト

 

「結局どちらを先にすべき?」という疑問もありますが、答えは 「一緒に先に取り入れる」のが理想。汁物に野菜や海藻を入れれば両方の効果をまとめて得られるからです。また、目的に応じた工夫も効果的。

・血糖値コントロールを優先 → 食物繊維ファースト

・食べすぎ防止を優先 → 汁物を先に食べる

 

Gさんも外食や飲み会では小鉢の野菜を先に食べ、みそ汁やスープがある時は一緒に楽しむように工夫したと言います。

 

食べる量を極端に減らさなくても、順番を工夫するだけで体は変わります。食物繊維と汁物を“先に”取り入れる習慣なら、血糖値も満腹感も整い、無理なく続けられるダイエット法です。まずは今日の一食から「野菜+汁物」を先に楽しむようにしてみませんか?<監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>


前のページへ

1 2

border