special reportスペシャルレポート

夏の日本庭園で夜景散策を満喫。入場無料のライトアップを高輪エリアのプリンスホテルで

Twitter
LINEで送る

品川駅にほど近い高輪エリアにある3棟のホテル、ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪に囲まれた日本庭園では、宿泊者以外の方も無料でライトアップを楽しめる【タイムトリップ絶景夕涼み】を8月31日(日)まで開催中。美しく輝く竹あかりとともに、夏の夕涼みを楽しめます。

 

|夏の竹あかりはひまわりと風車がテーマ

 

季節ごとに展示が変わる大きな竹あかりフォトスポットは、いつにも増して大掛かり。今回は大きなひまわりを真ん中に無数の風車がついていて、風に吹かれてくるくる回る動きのあるオブジェです。

 

▲風車とひまわりが涼しげな竹あかり

 

▲フォトスポットになっています

 

大きなひまわりをイメージした丸い竹あかり。無数のひまわりも飾られた想い出に残るフォトスポットです。

 

▲都会に吹く風を感じる風車

 

風に吹かれて勢いよく回る風車。突然止まったり、また動き出したり。気まぐれな風が夏の涼を運びます。

 

▲日本庭園に飾られた無数の竹あかり装飾

 

江戸時代、高台に位置する高輪では1月26日と7月26日に月の出を待ちながら飲食を楽しむ “月待ち文化” があり、それを現代風にアレンジしてよみがえらせたのがプリンスホテル高輪エリアの『高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)』です。日本庭園には400以上もの竹あかりを配置。1年を通じて無料で楽しめる日本庭園のライトアップです。

 

▲山門の周辺もライトアップして煌びやか

 

日本庭園の一角には観音堂があり、山門も構えます。そのまわりにも竹あかりが組まれていて、伝統とモダンさが融合するフォトスポットとして人気です。

 

▲観音堂を照らすプロジェクションマッピング

 

鎌倉時代中ごろに奈良県生駒市にある長弓寺に建てられた観音堂を1954年に移築。期間限定で夜になると夏らしい泡沫を映し出したプロジェクションマッピングが行われ、幻想的な雰囲気が加わります。

 

|浴衣のレンタルも


次のページへ

1 2

border