「疲れたから甘いものを食べてスッキリしよう」
そんな習慣が、気づけば“体重+3kg”の原因になっているかもしれません。チョコレートやスナック菓子は一瞬の癒やしを与える一方で、血糖値の乱高下や脂肪の蓄積を招き、ストレス太りの悪循環を生み出します。けれど完全に我慢する必要はありません。カギは“置き換え”。そこで今回は、お菓子ストレス食いが太る理由と、健康的に切り替える【置き換えダイエット】のコツを紹介します。
|砂糖と脂質が食欲を止められなくするワケ
お菓子に多く含まれる砂糖や脂質は、脳に強い快楽を与えます。食べた瞬間は「幸せ」と感じても、その後すぐ血糖値が急降下し、「もっと食べたい!」という食欲を強めてしまうのです。
さらにポテトチップスやクッキーのように脂質の多いお菓子は満足感が得にくく、つい袋ごと完食してしまうことも。結果としてカロリーはオーバーし、脂肪が溜まりやすい体質へとつながります。
<
|ストレス太りのスパイラルが止まらない理由
1 2
2025/09/23| TAGS: beauty
お菓子
スイーツ
ダイエット
代謝UP
体型キープ
生活習慣
痩せ体質
置き換えダイエット
美容
間食
食事管理
きれいのニュース | beauty news tokyo