「お風呂前に測ったら昨日より減っていたのに、翌朝には戻っていた…」そんな経験はありませんか? 実は体重は水分量や食事内容で1日1〜2kg変動するのが当たり前。だからこそ測るタイミングを誤ると「成果が出ていない」と勘違いし、無駄に落ち込んでしまいます。そこで今回は、ダイエットの成果を“可視化”する【正しい体重測定法】について解説します。
|1日の中で体重は大きく変動する
体重は1日の中で常に変化しています。なので、下記3つを意識するだけでも、ダイエットのモチベーションの維持がぐっとラクになります。
・食事や水分を摂った直後は増える
・運動後やお風呂上がりは汗で一時的に減る
・塩分の多い食事をすれば翌日はむくみで増える
特に「お風呂前」は、汗や排泄の影響で体重が軽くなりやすく「痩せた!」と錯覚しやすいポイント。翌朝に体重が戻ると「リバウンドした?」と不安になる人も多いですが、それは自然な変動にすぎません。
|正しい測定は“毎朝・起床後・排泄後”
1 2
2025/09/05| TAGS: beauty
ダイエット
モチベーション
リバウンド
体重
体重計
食事管理
きれいのニュース | beauty news tokyo