暑い季節にピッタリの涼し気な「アイス抹茶ラテ」は、実物の氷の器を目の前にすると驚くほどの大きさ。72時間凍らせた特注の氷の器は存在感たっぷりの、フォトジェニックなドリンクです。
▲氷の器の「アイス抹茶ラテ」 ¥3,300(税サ込)、ケーキセット ¥4,200(税サ込)
氷の器には、京都の老舗日本茶専門店の厳選した抹茶を使用。スタッフが一杯ずつ丁寧に点てた抹茶は、ほのかに甘味を加えた牛乳の上に注がれて、緑と白の鮮やかな二層を成しています。初めは抹茶だけを味見。奥深い上品な風味や爽やかな苦味が楽しめます。
▲72時間凍らせた特注の氷の器
1日に提供する個数が限られているのもありますが、予約制になっているのは提供時間に合わせて氷の表面についた霜を溶かし、クリアな状態で提供するため。そんな氷の美しさも、ぜひ目に焼き付けてください。
▲バニラアイスと抹茶ゼリー
バニラアイスと共に、ドリンクと同じ抹茶を使った抹茶ゼリーも別添えで用意。そのまま食べることもできますが、抹茶ゼリーは沈め、バニラアイスは氷の器に浮かべて抹茶フロートとしても楽しめます。
▲宇治抹茶オペラケーキ
フランスの伝統的なチョコレートのケーキ “オペラ” を、抹茶で和風にアレンジ。抹茶のガナッシュやバタークリームなどで層を作り、口の中にお茶の風味がふくらみます。さらにチョコレートと抹茶のソースもアクセント。ラテとの相性も抜群で、抹茶尽くしのひと時を満喫しました。
|幻とまで言われた「コールドブリューコーヒー」
2022年初登場した氷の器の「コールドブリューコーヒー」も引き続きラインアップ。京都を代表するコーヒーブランド『小川珈琲』のアイスコーヒーを使い、時間をかけて水で抽出。苦味を抑えた香り高いコーヒーを味わえます。
▲「コールドブリューコーヒー」単品 ¥3,300(税サ込)、ケーキセット ¥4,200(税サ込)
コーヒーはサーバーで運ばれるため、何も入れられていない透明な状態の氷の器を目の当たりにできます。
▲たっぷりと2杯分
初め「コーヒー2杯分は量が多いのでは?」と思いましたが、コールドブリュー(水出し)ならではの苦味や酸味のないクリアな味で、暑い夏にゴクゴク飲めるライトなのどごしです。すっきとしたコールドブリューコーヒーの味を満喫したあとは、別添えのミルクを入れてアイスクリームを浮かべ、コーヒーフロートを愉しみました。
▲バニラアイスを浮かべコーヒーフロートに
コールドブリューコーヒーに合わせたケーキは、ホテル2階の「ペストリーブティック」のシグネチャーでもある「チーズケーキ」。穏やかな甘さのベイクドチーズケーキは、上品なチーズの風味が口にフワリと広がります。チーズケーキ特有の重さも控えめで、また食べに訪ねたくなるクセになる味。すっきとしたコールドブリューコーヒーにも、とてもよく合う逸品でした。
▲試しておきたいハイアット リージェンシー 京都の「チーズケーキ」
フォトジェニックなドリンクもさることながら、セットのケーキも抜群の味わい。氷の器に入れられた「アイス抹茶ラテ」と「コールドブリューコーヒー」は2025年10月13日まで。【ハイアット リージェンシー 京都】で、東山の夏の名残りをぜひ味わってみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:ハイアット リージェンシー 京都 https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/kyoto-hyatt-regency-kyoto>
1 2
2025/09/19| TAGS: lifestyle
カフェ
グルメ
ケーキ
コーヒー
コールドブリューコーヒー
スイーツ
ハイアットリージェンシー京都
ホテル
レポート
事前予約制
京都
小川珈琲
抹茶ラテ
きれいのニュース | beauty news tokyo