ランチコースのメインイベントが、14時25分ごろに通過する由良川橋梁です。大正13年(1924年)に完成した、由良川の河口に架かる約552mの鉄橋です。

▲由良川橋梁 <画像提供:WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)>

▲丹後くろまつ号は由良川橋梁を徐行して通過
由良川の河口を一直線に通る由良川橋梁。水面から線路の高さはわずか6m。客席の窓からは海の上を渡っているように見える人気のスポットです。
▲記念グッズの車内販売もありました
終点の西舞鶴駅には14時50分に到着。8品のコース料理はお腹を満たすにはちょうどいい量。羽衣天女に係わりのある料理や食材がメニューに紹介されているので、読みながら食べると楽しさも倍増です。京丹後の食と風景、そしてにしえの羽衣伝説を、レストラン列車「丹後くろまつ号」で楽しんでみてくださいね。<text&photo:みなみじゅん 予約・問:京都丹後鉄道 https://travel.willer.co.jp/train/tantetsu/>
2025/09/28| TAGS: lifestyle
クラフトビール
コース料理
ランチ
レストラン
レポート
丹後くろまつ号
列車
和食
天橋立
奈具海岸
宮津駅
旅
日本酒
由良川橋梁
絶景
きれいのニュース | beauty news tokyo



