dietダイエット

100日で−5kg&ウエスト−6cm!夜21時以降は食べない【簡単ダイエット】が成功につながるワケ

Twitter
LINEで送る

「夜の間食さえやめられたら…」そう思ったことはありませんか?実際に40代会社員のRさん(仮名)は「夜21時以降は食べない」というルールを100日間実践し、体重−5kg&ウエスト−6cmを達成したそう。そこで今回は、特別な食事制限やハードな運動をしなくてもダイエットに成功できた理由について深掘りします。

 

|夜21時以降の食事が太りやすい理由

 

夜遅くに食べると太るのは気のせいではありません。体内時計をつかさどるたんぱく質「BMAL1(ビーマルワン)」は、夜に活性化して脂肪を合成しやすくする働きがあります。特に21時以降は脂肪が蓄積されやすい時間帯。昼間と同じものを食べても、夜に食べる方が太りやすいのです。

 

 

Rさんも「夜食やお菓子がやめられず、徐々に体重が増えていました。でも“21時以降は何も食べない”と決めてから、体が軽くなっていきました」と話します。体重計の数字以上に、体の感覚が変わったことに驚いたそうです。

 

<

|空腹感は水分でリセットする


次のページへ

1 2

border