beautyビューティー

余計なストレスを溜めない!無理なく続けられる【ゆるダイエット習慣】の作り方

Twitter
LINEで送る

 

ダイエットを成功させるには、食事だけでなく運動習慣も不可欠です。ただし「これをやらなきゃ」と義務感で続ける運動は三日坊主になりがち。ウォーキング、ヨガ、ストレッチ、ダンスなど、「楽しい」と思えるものを選ぶのが長続きのコツです。

 

 

例えば、ヨガは柔軟性や体幹を整えて姿勢改善に。サイクリングは短時間で高いカロリー消費が可能。さらに、自宅で1日10分の筋トレでも、積み重ねれば1ヶ月後には“体のラインが変わった”と実感できるものです。小さな継続こそが、大きな成果を生み出します。

 

|無理をせず“生活に溶け込む工夫”を

 

体型をキープしている人ほど、極端な制限はしていません。代わりに日常の中で自然に続けられる工夫をしています。

 

・夜は炭水化物を“半分”にしてタンパク質と野菜を多めに

 

・おやつはフルーツやナッツなど栄養のあるものを選ぶ

 

・通勤や家事の合間に“ながら運動”を取り入れる

 

こうした小さな積み重ねで、半年後に体重−5kg、ウエスト−5cmといった成果を得られるケースも珍しくありません。

 

ダイエットは“制限”ではなく“工夫”。好きな食事を工夫して楽しみ、自分に合った運動を習慣化することで、ストレスなく理想の体に近づけます。まずは、今日から“続けられる習慣”を何か1つ始めてみませんか?<監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>


前のページへ

1 2

border