hairヘア

白髪も重た見えも同時に解決!大人を若々しく見せる【似合わせヘアカラー】最新ガイド

Twitter
LINEで送る

 

最近注目されているのが、ピンクやモーヴといった暖色寄りのニュアンスカラー。ほんのり赤みを含むことで、顔色を健康的に見せ、血色感をプラスしてくれます。

 

 

ピンクやモーヴの色味を混ぜることで自然な“白髪ぼかし”効果が得られるのが魅力。赤みが光を反射してツヤ感を引き立ててくれるので、髪全体が若々しく見えるのも特長です。シンプルなショートやボブに取り入れると、グッとアカ抜けた印象に仕上がります。

※注意点:濃すぎる赤は派手に見えやすいため、くすみピンクやモーヴ系など“大人向けの控えめトーン”を選ぶのが正解です

 

|シックな“スモーキー系”で落ち着きと透明感を両立

 

大人の品を出しながら、白髪をさりげなくなじませたい人におすすめなのが「スモーキー系」。グレーやアッシュをベースにした色味は、光に当たると柔らかく透け、落ち着きの中に洗練された雰囲気をプラスします。

 

 

特に「スモーキーベージュ」や「アッシュブラウン」は、白髪を目立たなくしつつ自然な陰影を作ってくれる優秀カラー。暗めトーンでも重たくならず、秋冬ファッションにも合わせやすいのがポイントです。

※注意点:特に寒色系は褪色すると黄ぐすみや青ぐすみが出やすいので、こまめなメンテナンスが大切です

 

|色選び次第で“白髪カバー&若見え”は叶う!

 

透明感のあるベージュやブラウン、血色感を与えるピンク系、落ち着きのあるスモーキー系を上手に取り入れれば、「白髪カバー」と「若見え」は同時に叶います。次のカラーチェンジでは、ぜひ今回のポイントを参考にしてみてくださいね。<image出典:instagram(@beautrium_kanae)>


前のページへ

1 2

border