「なんとなく同じブラウンばかり」「流行りの色を買ったけど使いこなせない」――そんな大人世代のアイメイク悩みは少なくありません。でも実は、質感と色のバランスさえ押さえれば、王道ブラウンもトレンドのモーヴも“旬顔”に仕上げることができるんです。そこで今回は、【&be】の人気2大アイシャドウパレットを使った、誰でも簡単にアカ抜けるアイメイクのコツを紹介します。
|失敗知らず!ツヤと陰影を操る万能ブラウン
どんなシーンでも活躍するのが王道の「カッパーブラウン」。ただし大人世代がやりがちなのが、重く塗りすぎて“目元が暗く沈む”という失敗です。
▲&be「パレットアイシャドウ」(カッパーブラウン、ロゼブラウン) 各¥3,300(税込)
そこでカギとなるのは、質感の掛け合わせ。パーリーやメタリックのツヤで光を仕込み、ヴェルヴェットやマットで影を加えることで、立体感と上品な奥行きを演出するのです。特にベージュ系を広めにのせて、ブラウンは締め色に抑えると、すっきりとした大人のブラウンアイに仕上がります。
|旬のモーヴは“透け感”がカギ。くすまず大人の洒落感を
1 2
2025/09/05| TAGS: &be
2025秋
beauty
Chami
アイシャドウパレット
アイメイク
コスメ
テクニック
トレンド
メイク
モーヴ系
レビュー
血色感
限定色
きれいのニュース | beauty news tokyo