beautyビューティー

3ヶ月で−8kg!会社員ライフでも無理なく続けられる【16時間ダイエット】の真実

Twitter
LINEで送る

「食事制限はどうしても続かない」「運動は苦手で三日坊主…」といった悩みを抱える人は少なくありません。そこで注目されているのが“食べる時間を区切るだけ”の【16時間ダイエット】。30代会社員のIさん(仮名)は「昼12時から夜20時までを食事タイム」と決め、9時出社・18時退社の生活サイクルに合わせて3ヶ月継続。その結果、体重は−8kg、体脂肪率は−6%という成果を得られたそう。そこで今回は、会社員ライフでも無理なく実践するコツと、実践する際の注意点を紹介します。

 

|16時間ダイエットは“制限感ゼロ”で始めやすい

 

Iさんが実践した16時間ダイエットは、食事時間を8時間以内に絞るシンプルな方法。昼休みに1日の最初の食事をとり、夜20時までに夕食を済ませるスタイルです。「夜遅くに食べないから翌朝の胃が軽くて。お昼を一番楽しみにするようにしたら、思ったよりも続けやすかったです」とIさん。

 

 

研究でも、16時間空腹を保つことで糖から脂肪へのエネルギー切り替えが起こりやすくなり、内臓脂肪の減少や血糖コントロールの改善が期待されると報告されています。ハードな食事制限をしなくても“痩せやすいモード”に入れるのが魅力です。

 

|空腹をやり過ごす工夫——出社前と午前中にひと工夫


次のページへ

1 2

border