skin careスキンケア

プチプラでもここまで進化!ドラコスで見つける「肌が変わるクレンジング」徹底比較

Twitter
LINEで送る

 

バームタイプは、体温でとろけるリッチな質感が魅力。肌になじませるだけで、毛穴の奥の汚れまでやさしくオフ。手のひらで軽く温めてから顔にのばすと、肌なじみが格段にアップします。

 

▶おすすめ①:セザンヌ うるオフ クレンジングバーム

プチプラ界の新定番として人気急上昇中。体温でとろけるバームがメイク汚れをやさしく絡め取り、洗い上がりはしっとりツヤ肌に。シシア脂やホホバ種子油配合で、W洗顔不要&肌負担も最小限。毎日のクレンジングを癒しの時間に変えてくれます。

 

▶おすすめ②:パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム

毛穴ケアも叶える多機能バームとして、SNSでも話題の人気アイテム。肌になじむとスルッとメイクをオフしながら、アーチチョーク葉エキスやビタミンC誘導体が毛穴の黒ずみをケア。美容液のようなとろけ感で、洗い上がりはつるんとした透明肌に。

 

|乾燥&敏感肌さんの味方。やさしさ重視の「ミルクタイプ」

 

刺激を抑えたマイルド設計で、ナチュラルメイクや乾燥・敏感肌の人にぴったり。乳液のようななめらかな使用感が人気です。肌をこすらず、指の腹でくるくるとやさしくなじませましょう。

 

▶おすすめ①:カウブランド 無添加メイク落としミルク

香料・着色料・防腐剤不使用で、肌へのやさしさを追求。なめらかなミルクが肌に密着し、洗い上がりはふっくら潤う。

 

▶おすすめ②:なめらか本舗 クレンジングミルク

豆乳イソフラボン配合で、保湿とハリ感を両立。乾燥が気になる季節の“朝クレンジング”にもおすすめ。

 

|優秀クレンジングで“落とす時間”を“肌を整える時間”に

 

クレンジングは「落とすケア」ではなく「肌を整えるスキンケア」。オイル・バーム・ミルク、それぞれに得意分野があるからこそ、肌質やメイクの濃さに合わせて使い分けがカギ。今日のクレンジングを変えるだけで、明日の肌がもっと好きになるはずです。<text:ミミ> ※本コンテンツの画像は生成AIを利用して作成しています


前のページへ

1 2

border