「朝メイクしたのに昼にはテカテカ」「皮脂崩れがひどい」――そんな人は脂性肌かもしれません。
テカリやベタつきに悩む脂性肌さんは、さっぱりとした使い心地で皮脂バランスを整える化粧水を。清涼感のあるアルコール入りタイプも多いですが、敏感寄りの場合は刺激になることもあるので要注意。水分補給しつつ皮脂を抑える処方を選びましょう。
<おすすめアイテム例>
・オルビス クリアフル ローション(ニキビ・皮脂詰まりを予防する設計。和漢植物エキスで皮脂バランスを整え、肌荒れ防止にも◎)
・ナチュリエ ハトムギ化粧水(アルコールフリー。大容量&低刺激で水分補給を重視できるので、インナードライを伴う脂性肌にぴったり)
脂性肌といっても「水分不足型」も多いので、“皮脂抑制”だけでなく“適切な水分補給”を両立できる1本を選ぶのがポイントです。
|敏感肌には「低刺激」&「鎮静成分あり」のタイプで安心ケア
「化粧水がしみる」「肌が赤くなりやすい」――そんな揺らぎがちな人は敏感肌の可能性大。
敏感肌さんは、赤み・かゆみ・ヒリつきといったトラブルが出やすいのが特徴。アルコール・香料・着色料が入っていない、低刺激処方を必ず選びましょう。さらに、肌荒れを鎮める成分が入っていると安心です。
<おすすめアイテム例>
・アベンヌ ウオーター(南仏の温泉水100%。鎮静・整肌効果に優れ、スプレーで手軽に使える。肌が揺らいだときのお守り的存在)
・ラ ロッシュ ポゼ トレリアン 薬用モイスチャーローション(皮膚科医推奨が多いブランド。アルコールフリー&整肌成分配合で、敏感肌の毎日ケアに◎)
敏感肌は「刺激を避ける」が第一優先。そこに“鎮静”や“バリア機能サポート”をプラスできるかで、肌状態の安定感が変わります。
人気や口コミに流されず、自分の肌タイプを見極めて化粧水を選ぶことが、美肌への最短ルートです。毎日のケアだからこそ、今の自分に合う1本を見つけてくださいね。<text:ミミ>
1 2
2025/10/06| TAGS: beauty
アベンヌ
イハダ
エイジングケア
オルビス
キュレル
スキンケア
ナチュリエ
ラ ロッシュ ポゼ
レビュー
乾燥肌
保湿
化粧水
敏感肌
美白
脂性肌
透明感
きれいのニュース | beauty news tokyo