fashionファッション

ぽっちゃり体型でも“細見え”!印象スッキリ&若見えする大人の「重ね着コーデテク」

Twitter
LINEで送る

「重ね着=太って見える」と思っていませんか?実は、ポイントさえ押さえれば“ぽっちゃり体型”でも驚くほどスッキリ見せることができるんです。秋冬は服の厚みが増える季節。だからこそ、重ね方ひとつで印象に大きな差が出ます。そこで今回は、体型カバーだけでなく“若見え”まで叶える大人の「重ね着コーデテク」を紹介します。

 

|“細見え”の第一歩!丈バランスで“縦ライン”をつくる

 

重ね着の基本は、長さに“差”をつけること。例えばロングシャツに短丈ベストを重ねると、腰の位置が高く見えて脚長効果が生まれます。一方で、上下とも長めにすると全体が重たく見えてしまうことも。

 

 

ポイントは“前短め・後ろ長め”のシルエットを意識すること。動きが出て抜け感が生まれ、スタイルアップにつながります。

 

|着やせ効果を倍増!カラーの“濃淡”で重心をコントロール

 

重ね着で失敗しがちなのが、全身を同じトーンでまとめてしまうこと。膨張して見えやすい淡色は上半身に、引き締め効果のある濃色は下半身に配置するのが正解です。「ベージュトップス×チャコールグレーパンツ」など、自然なグラデーション配色を意識しましょう。

 

 

また、同系色で統一する“ワントーンコーデ”もおすすめ。トーンを揃えることで縦のラインが際立ち、全身がスラッと見えます。

 

<

|“Iライン”を強調!小物で軽やかさと若見えを両立

 

仕上げに取り入れたいのが“小物の縦効果”。ロングジレやストール、細めのネックレスなどをプラスするだけで、視線が縦に流れ、自然なIラインが完成します。

 

 

特にロングジレは、二の腕やお腹まわりをさりげなくカバーしてくれる優秀アイテム。さらに足元を軽やかなローファーやショートブーツで締めると、全体がグッと引き締まり、若見え効果もアップします。

 

重ね着は“バランスで魅せる”のが大人の正解。丈・色・小物、この3つのポイントを意識するだけで、ぽっちゃり体型でも驚くほど細見えが叶います。今シーズンは“重ね着”を味方につけて、軽やかで上品な大人コーデを楽しんでみてください。<text:ミミ 監修:YOMI(パーソナルスタイリスト)> ※本コンテンツの画像は生成AIを利用して作成しています


border