肩こりや疲労感、そして呼吸の浅さに悩んでいませんか? その原因は意外にも、胸の前にある「大胸筋」かもしれません。大胸筋が凝り固まると胸郭の動きが制限され、呼吸が浅くなって酸素の巡りが悪化。結果、代謝が落ち、肩こりや全身のだるさにもつながります。そんな不調を一度に解決できるのが、大胸筋をゆるめる簡単ストレッチ。胸をゆるめれば呼吸が深まり、代謝アップや肩こり改善まで叶うと、まさに一石三鳥です。
|大胸筋をゆるめる簡単ストレッチ
(1)骨盤を立てて姿勢を正して椅子に座り、両手を背中の後ろで組む
<
(2)肩甲骨を引き寄せるイメージで両手を引き上げ、胸の伸びを感じなから10~15秒間キープする
これを5回を目安に繰り返し行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「胸を張って肩の位置を上げないこと」、「肩甲骨をしっかり背骨側に寄せること」の2つがポイント。続けるほど筋肉の緊張が緩和されていき、胸が開くのを実感できます。ぜひ習慣化してみてくださいね。<ストレッチ監修:本間(トレーナー歴5年)>
2025/10/10| TAGS: beauty
ストレッチ
ダイエット
上半身痩せ
代謝UP
姿勢改善
巻き肩予防
柔軟性
猫背予防
背中痩せ
菱形筋
きれいのニュース | beauty news tokyo