森の中の農園アグリガーデンにある「グリーンハウス」では、植物などを使って工作体験ができる「農家の手仕事」などのアクティビティーを用意。植物を使ったオリジナルカードづくりやオリジナルハーブティーづくりなど、子供でも作れる簡単なものばかり。滞在中はいつでも自由に利用できます。
▲農家の手仕事を用意する「グリーンハウス」
▲北欧のクラフトワーク「ヒンメリ」づくり
ヒンメリはフィンランドの伝統装飾品。藁に糸を通して多面体を作り室内に吊るす飾りで、作り方や様々な作品を載せた書籍も用意。ゆっくりと好みの形を作ることができます。
▲オリジナルハーブティーづくり
ハイビスカスやレモングラス、ルイボスなど4種類用意されたハーブをブレンドしてティーバッグに詰め、オリジナルのハーブティーを作れます。「グリーンハウス」でも飲めますが、客室に持ち帰って飲むこともできます。
|農園「アグリガーデン」で野菜作りと収穫を楽しむ
ゲストが農業体験をできるアグリガーデンは、ホテルのスタッフが地域の生産者からアドバイスを受けながら、肥料づくりや作物の種まき、時には野生の猿を追い払い、収穫まで一連の農作業を実践する体験ファームです。ここで実った野菜やハーブはゲストが収穫を楽しめるほか、レストランの料理にも使われます。
▲森に囲まれたアグリガーデン
アグリガーデンで10時から45分ほど行なわれる農作業体験は、無料で楽しめるアクティビティ。5分前に集合して、ホテルが用意した長靴に履き替えます。ここでは年間120種類以上の野菜やハーブを育てていて、日によって植物の種類や、耕うん、種まき、間引きなど、行う作業も異なります。その日その日に訪れたゲストの数分の作業の積み重ねで、作物を育てる仕組みです。
▲この日はラディッシュの種まきと、間引きをおこないました
野菜が育つに従い、密集した場所では肥料や日光が不足して成長が不足するため、間引きを行います。この日は間隔の狭いラディッシュの葉を抜きました。こうした農作業は簡単で、子供連れや家族でも楽しめます。
▲野菜の収穫は夢中になること間違いなし
畑に入って大きく実った野菜を物色。生い茂った葉っぱをかき分け「これは小さい」「こっちは青い」。そして大きな茄子を発見!つい夢中になってしまう収穫です。スタッフも一緒に探してくれました。
▲驚くほど大きな茄子
野菜の種類も豊富で、夏の終わりのこの日は京野菜のひとつ「万願寺とうがらし」やイタリア原産のまん丸いナス「ローザビアンカ」、白いナス「スノーウィー」、上向きにできる不思議な白いピーマン「浜ニュークリーム」など、珍しい野菜の存在も楽しく、テンションが上がりました。
▲こんなにたくさん収穫。お土産に持ち帰れます
客室の窓の外に広がる緑の風景。食事や大浴場へ向かうたびに森を抜け、ささやかな農業体験や珍しい野菜の収穫は非日常感たっぷり。その野菜を自宅で料理して、味わう感動。想い出にもしっかり刻み込まれる1泊2日です。星野リゾートの【リゾナーレ那須】で、子供も大人も夢中になる体験を満喫してみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:リゾナーレ那須 https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarenasu/>
2025/10/04| TAGS: lifestyle
アクティビティ
カフェ
ホテル
ラウンジ
リゾナーレ那須
レポート
大浴場
客室
旅
星野リゾート
絶景
観光
農業
那須塩原
きれいのニュース | beauty news tokyo