ふとした瞬間、背中の“はみ肉”が気になることはありませんか?ブラの上にお肉が乗ったり、猫背姿勢で丸まった後ろ姿…それ、放っておくと加齢とともに定着してしまいます。そんな背中悩みをまとめて解消してくれるのが、ヨガの簡単ポーズ【アシュタンガアーサナ】。背中・腕・肩まわりをまんべんなく動かすことで、贅肉を引き締めながら姿勢も美しく整えていきましょう。
【アシュタンガアーサナ】
(1)両手と両足を床に着いて四つん這いの姿勢になる
<
(2)両ひざを伸ばしてプランクの姿勢をとる
(3)上半身の姿勢をキープしたまま、両ひざを床に着ける
(4)お尻を後ろに引きつつ胸を下にスライドさせ、胸とあごを床に着けてゆっくり3〜5呼吸(約30秒間)キープする
▲両手、両足、両ひざ、あご、胸の計8箇所が床に着いた状態になります
なお、期待する効果をきちんと得るためには、ポーズのキープ時に「腰が伸びていること」がポイント。なお、首の後ろがツラい方は、おでこを床に着ける形でOKです。また、脇が開いて肩が上がってしまうと肩や腕に余分な力がかかって効果が薄れてしまうので、「脇をきちんと締めること」にも注意してくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>
2025/10/19| TAGS: beauty
エクササイズ
お腹痩せ
ダイエット
ビューティー
ヨガ
上半身痩せ
二の腕痩せ
代謝UP
全身痩せ
姿勢改善
美姿勢
美容
背中痩せ
背中美人
脚痩せ
きれいのニュース | beauty news tokyo