beautyビューティー

華奢な上半身に!1日1セット【美姿勢&ほっそり腕に導く】簡単“肩甲骨”ストレッチ

Twitter
LINEで送る

「上半身がたくましく見える」「二の腕が太くて服が似合わない」といった悩みを抱える人におすすめなのが、肩甲骨を内側に寄せてほぐす簡単ストレッチ。固まりがちな肩甲骨周りや二の腕の筋肉をやさしくゆるめて、美しい姿勢へ導きます。続けるほどに首肩ラインもスッキリして、上半身の“おデブ見え”とさよならできるはずです。

 

|肩甲骨をほぐすと“痩せやすく・キレイになれる”理由

 

肩甲骨周りには、代謝を担う褐色脂肪細胞や、姿勢を支えるインナーマッスルが集まっています。ここが固まると血流が滞り、脂肪が燃えにくくなってしまうのです。反対に、ストレッチで肩甲骨をゆるめると血行とリンパの流れがスムーズになり、全身の代謝がアップ。肩こりやむくみの改善はもちろん、背中や二の腕の余分な脂肪が落ちやすくなります。

 

また、肩甲骨が正しい位置に戻ることで姿勢が自然と整い、バストアップ・顔まわりのリフトアップ効果も期待大。美容とダイエット、どちらの面から見ても“肩甲骨ほぐし”は大人女性の味方です。

 

|美姿勢&ほっそり腕へ。簡単“肩甲骨”ストレッチ

 

(1)床にあぐらをかいて座り、右手の甲を腰より少し上に添える

 

▲手の甲は体に隠れるぐらいの位置に置きます

 

(2)左手を右上腕に添え、右手の甲を支点に体が曲がらないように右ひじを前に出してゆっくり呼吸しながら20秒間キープする

 

<

▲左手が右上腕に届かなければ添えずに実践してOKです

 

終わったら腕を変えて反対側も同様に行いましょう。肩甲骨を意識して動かすだけで、姿勢も腕も印象も変わります。ぜひ習慣化して、軽やかで華奢な上半身をめざしてみませんか?<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>


border