「寒いから仕方ない」と思って身につけた小物が、実は“おば見え”の原因になってしまうことも。マフラーや帽子、手袋などの冬小物は、ちょっとした素材感や巻き方ひとつで印象が激変するものです。そこで今回は、冬のおしゃれを台無しにする“時代遅れ”なアイテムを今っぽく見せる更新ポイントとともに紹介します。
|ボリュームマフラーのぐるぐる巻きは顔が埋もれて見える
マフラーで首元をしっかり覆うのは防寒的には◎でも、顔まわりがもっさりしてバランスを崩す原因に。毛足が長いフワフワ素材や太めのチェック柄も、平成感が強く出やすいアイテムです。
今は“抜け感”を意識した巻き方がトレンド。ボリュームを抑えたウールやカシミヤの細マフラーを、軽くひと巻きするだけでぐっとアカ抜けて見えます。
|ポンポン付きニット帽は幼く見える
冬になるとつい手が伸びる“もこもこニット帽”も、ポンポンや折り返しが大きいタイプはNG。子どもっぽく見えやすく、厚手コートとのバランスも悪くなります。
今の主流は、リブの細いシンプルなビーニータイプや浅めにかぶるミニマルデザイン。カラーも黒・グレー・チャコールなどの落ち着いたトーンを選ぶと、大人っぽくまとまります。
|もこもこ手袋は“防寒優先”感が強すぎる
見た目が可愛いボアやファー素材の手袋も、実は“おば見えトラップ”。手元にボリュームが出すぎて、全体が重たく見えることもあります。
今っぽさを出すなら、レザーやスウェード素材のスリムな手袋が正解。スマホ対応タイプを選べば実用性もあり、冬コーデ全体が引き締まって見えます。
小物は“おしゃれの最終仕上げ”。ほんの少し古いだけで一気にセンスが後退して見えるからこそ、防寒だけでなくスタイルアップを意識して選ぶのがカギ。マフラー・帽子・手袋をアップデートするだけで、冬コーデがぐっと軽やかに若見えします。<text:ミミ> ※本コンテンツの画像は生成AIで作成しています
2025/11/15| TAGS: 2025冬
beauty
fashion
おば見え
コーデ
ストール
トレンド
ニット帽
マフラー
大人世代
小物使い
手袋
時代遅れ
着こなし
質感
きれいのニュース | beauty news tokyo


