fashionファッション

おしゃれのつもりが“おば見え”に?今すぐやめたい『時代遅れ冬コート』3選

Twitter
LINEで送る

冬になると、毎年同じコートをなんとなく着続けていませんか?「まだ着られるし」「高かったから」と思っていても、シルエットや素材感が古いままだと、全身が一気に“おば見え”してしまうことも。そこで今回は、今すぐやめたい「時代遅れ冬コート」を、今っぽく見せるアップデートポイントとともに紹介します。

 

|もっさり見える“ロングダウンコート”

 

寒さ対策としては最強のロングダウンも、ボリューム感が強すぎると「防寒命のおばさん」見えの原因に。特に光沢のあるナイロン素材や、ウエストを絞ったデザインは注意が必要です。

 

今っぽく見せるなら、マット質感×ショート丈が正解。軽やかさと抜け感が生まれ、ボトムとのバランスも取りやすくなります。ロングを選ぶなら、ストンと落ちる直線シルエットを意識しましょう。

 

|ノーカラーでも地味見えする“丸襟コート”

 

一時期流行した“丸襟コート”や“フェミニンなノーカラーコート”は、今見ると少し古め。襟元が丸いだけで甘く見え、全体がぼやけた印象になりがちです。

 

今季は、立ち上がりのあるスタンドカラーやテーラードカラーが主流。シャープな襟ラインで顔まわりを引き締めると、グッと今っぽく見えます。ボタン位置をやや高めにすると、重心が上がりスタイルアップ効果も!

 

<

|厚手すぎる“メルトン素材コート”

 

しっかり暖かいメルトン素材のコートも、今はやや重たく見える傾向に。厚みのある生地がシルエットを硬くしてしまい、“昔の通勤アウター感”が出てしまいます。

 

今年は軽やかなウール混やエアリー素材のチェスターコートがおすすめ。落ち感のある生地を選べば動きが出て、同じロング丈でもぐっと洗練された印象に。黒よりもグレージュやモカなど、やわらかい色を選ぶとアカ抜けます。

 

|冬コートは“軽さ・直線ライン・マット質感”が若見えの鍵

 

ダウン、丸襟、メルトン…。どれも昔は定番でしたが、今のまま着てしまうと“おば見え”の原因に。この冬は「軽さ」「直線シルエット」「マットな素材感」の3点を意識して、コートをアップデートしてみて。お気に入りの一着も、少しの見直しでまだまだ現役ですよ。<text:ミミ> ※本コンテンツの画像は生成AIを利用して作成しています。


border