beautyビューティー

「お腹だけ痩せない」を卒業!1日10回【体幹×くびれ強化につながる】簡単エクササイズ

Twitter
LINEで送る

 

体幹が衰えると、姿勢の支えがなくなり、骨盤が後ろに傾いてお腹がぽっこり出て見えます。つまり、脂肪だけでなく“筋力低下”もお腹のたるみの原因です。

 

オブリークカールアップ・ピラティスは、体幹を安定させながらお腹の斜めラインをねじる動きで、インナーマッスルをダイレクトに刺激。これにより、姿勢が整い、代謝アップにもつながるため、太りにくい体質へと変化していきます。

 

【オブリークカールアップ・ピラティス】

 

(1)床にひざを立てた姿勢で仰向けになる

<

(2)息を吸ってお腹を薄くし、お腹を薄くしたまま息を吐きながら脚を浮かせて頭を持ち上げる

(3)息を吸って、息を吐きながら右に上半身をねじる

(4)息を吸いながら上半身を元に戻し、息を吐きながら上半身を左にねじる

 

この(3)、(4)の上半身のねじる運動を左右で1回とし、“1日あたり10回を目標”に実践します。お腹周りの贅肉を解消したいなら、ぜひ習慣化してみてくださいね。<ピラティス監修:KANA(インストラクター歴3年)>


前のページへ

1 2

border