beautyビューティー

お腹・腰・背中・お尻を一気にほぐす!1日1分【ぽっこりお腹に効く】簡単ストレッチ

Twitter
LINEで送る

 

ぽっこりお腹というと「脂肪がついた」「太った」と考えてしまいがち。でも実は、腹筋のこわばり・腰の反り・背中の丸まりなど、姿勢の乱れが影響しているケースが多いです。

 

お腹周りの筋肉は、前(腹筋)・横(腹斜筋)・後ろ(背筋)・下(お尻)で立体的につながっています。このどこか一部だけをケアしても効果は限定的。まとめてほぐすことで、下腹が自然と引き込みやすい体に。だからこそ、「お腹を鍛える」より「お腹周りをやわらかくする」が大人世代には効果的なんです。

 

|ぽっこりお腹に効く簡単ストレッチ

 

(1)床に仰向けになり、左ひざを立てる

 

 

<

(2)腰をひねりながら立てた左ひざを内側に倒し、右手で左ひざを軽く押さえる

 

 

(3)左腕を真横に伸ばし、顔を左腕の方に向けて20秒間キープする

 

 

続けて反対方向も同様に実践します。なお、キープ時に倒した脚のひざが浮いてしまうと十分にお腹や背中、腰を伸ばすことができません。特にお腹周りの筋肉が固くなっている方はひざが浮いてしまいやすいので、実践中は「手でひざをしっかり押さえること」を心がけてくださいね。<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>


前のページへ

1 2

border