近ごろ観光客が増え、人混みばかりが話題になる京都・清水周辺。そんな清水で静かに滞在しながら、いつもと違う京都に出会えるのが【ザ・ホテル青龍 京都清水】です。昭和8年(1933年)に竣工した旧清水小学校を保存・活用した緑豊か敷地では、周囲の人出や喧噪が嘘のように静か。そのうえライトアップが映える八坂の塔や、人影の少ない早朝の清水寺も散策にぴったり。ザ・ホテル青龍に泊るからこそ静かで美しい京都に出会えます。
|2年連続で1ミシュランキーを獲得
通りからホテルの敷地に入ると、八坂の塔と宿泊棟が重なる種晴らしい光景を見られます。約7,000平米の敷地には48部屋の客室を備えた3棟の宿泊棟が立ち、築90年を超えるノスタルジックな建物とともに、非日常感ただようホテルステイを楽しめます。
さらに今年も “1ミシュランキー” を獲得。これは2024年に新設されたホテルの評価指標で、建築、サービス、快適性などで卓越した経験を提供するホテルに与えられます。ザ・ホテル青龍は2年連続で獲得しました。
▲清水寺へは徒歩8分
京都市営バスは「清水道」で下車して清水坂を進むと徒歩約4分ほど。タクシーでは京都駅から15分ほどですが、日によってホテル周辺が混み合うため、清水坂の下から徒歩で向かうと早い場合があります。清水寺へは8分ほど。八坂の塔で知られる法観寺も2〜3分の好立地です。

▲ホテルに到着したらレセプションに座ってチェックイン
レセプションがあるのは職員室や校長室だった建物です。コンシェルジュもいて観光案内やレストランの予約などの相談ができます。
|ザ・ホテル青龍を象徴する大階段
2025/11/07| TAGS: lifestyle
アメニティ
ゲストラウンジ
ザ・ホテル青龍 京都清水
ホテル
ライトアップ
リノベーション
レポート
ロビー
京都
八坂の塔
共用スペース
客室
絶景
きれいのニュース | beauty news tokyo



