special reportスペシャルレポート

名古屋めしとヘルシーメニューの朝食ビュッフェ。【イビススタイルズ名古屋】で迎える美味しい目覚め

Twitter
LINEで送る

 

独特のご当地グルメ “名古屋めし” を一度に数種類食べることができるのもビュッフェならでは。「エビフライ」や「味噌かつ」、高級鶏肉として知られる名古屋コーチンを使ったメニューも用意します。ひと口サイズのメニューが多く、様々な味を試すことができるのも嬉しいですね。

 

▲甘辛の「名古屋コーチン入りつくね」は鶏の旨味も味わえます

 

名古屋メシの代表格「エビフライ」も登場。エビフライは全国的にありますが、タレントのタモリが「名古屋ではエビフリャーと言う」と発言したことからご当地グルメになりました。

 

▲名古屋めしのド定番「エビフライ」

 

ハインツのトマトケチャップとイエローマスタードは、アメリカンスタイルの逆さボトル。さらに愛知県内の家庭には “必ず常備されている” と言われる味噌ダレ「つけてみそかけてみそ」。甘く濃厚な味噌のタレは味噌カツにおすすめ。

 

▲ソースコーナー

 

|美味しいメニューを次々発見!

 

名古屋めしのほかにも、素材や美味しさ、栄養バランス、そしてちょっとした驚きや嬉しさを感じる和洋のメニューが並びます。

 

サラダはレッドキャベツや人参、トマトに加え、ビタミンやミネラルを多く含んでスーパーフードとして注目のケールや、アントシアニンを豊富に含むレッドキャベツスプラウトなど、健康を考えた野菜をそろえます。ドレッシングも青じそ、シーザー、玉ねぎの3種類がありました。

 

▲新鮮な野菜を使ったサラダコーナー

 

サラダのトッピングが多いのは得した気分。フライドオニオンやパルメザンチーズ、クリスピーベーコン、ひまわりの種など、お好みでトッピングを楽しめます。赤ワインビネガーやバルサミコ酢、エスニックオイルもあり、多彩な味をアレンジできます。

 

<

▲トッピングが充実しているとテンションが上がります

 

半熟卵が苦手な外国人ゲストのために、スクランブルエッグはちょっと硬めに仕上げています。

 

▲「平飼い玉子のスクランブルエッグ」

 

和食コーナーにはひじきの煮物や切り干し大根、焼き魚などが並びます。中でも注目は「お味噌汁」。オリジナルでブレンドした味噌に魚を使った「雑魚汁」は、旨味たっぷりで味わい豊かです。

 

▲和食コーナー

 

フランス発のホテルらしくパンもフランスの味にこだわります。バターの風味が広がるクロワッサンは欠かせない一品。さらに卵とバターをたっぷり使ったフランス発祥のブリオッシュも食パンで提供。ジャムはいちごやブルーベリー、マーマレードがあるほか、名古屋定番の小倉あんも用意しています。

 

▲フランス発祥のパンも忘れずに

 

▲フルーツは食べやすくカット。ヨーグルトも

 

ドリンクコーナーにはシリアルも用意。「TEARTH(ティーアース)」の紅茶は、ダージリンやアールグレイなど8種類のティーバッグが並びます。特にお代わりするゲストが多い人気ドリンクが、2種類の手作りスムージー。「にんじんスムージー」はドロリと濃厚で、ビネガーの爽やかな酸味がアクセント。バナナをそのまま飲んでいるような「バナナスムージー」は、朝から幸せな気分になるクリーミーな味わいです。

 

▲ドリンクコーナーの注目は手作りのスムージー

 

|旅先でこそ楽しみたい朝食


前のページへ 次のページへ

1 2 3

border