beautyビューティー

太ももの内と外を同時に引き締め!1日1セット【脚のラインが変わる】簡単エクササイズ

Twitter
LINEで送る

 

年齢を重ねると、太ももの外側ばかり使いやすくなり、内もも(内転筋)が衰えがち。その結果、脚のラインが外に張り出して“太ももが太く見える”状態になります。さらに、筋肉のアンバランスは姿勢の崩れや骨盤のゆがみにもつながり、下半身太りを加速させる原因に。

 

つまり、太もも痩せをめざすなら「外側をゆるめ、内側を引き締める」ことがポイント。バランスを整えるだけで、脚のラインはぐっとスッキリ見えるようになります。

 

【ダブルレッグリフト・ピラティス】

 

 

(1)床に横向きに寝る

<

(2)息を吸って、息を吐きながら両脚を持ち上げる

※意識をお腹に集中させます

(3)息を吸いながら、両脚を持ち上げたまま3秒間キープ

※呼吸は胸式で、息を吐いたときにお腹を絞るイメージです

(4)息を吐きながら両脚を下ろす

 

(2)〜(4)の上下運動を“1日あたり10回を目標”に行い、体の向きを変えて反対側も同様に行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「実践中に骨盤を前傾させないこと」がポイント。腰をしっかり床に垂直に立て、内ももを締めることことを意識しながら実践してくださいね。<ピラティス監修:KANA(インストラクター歴3年)>


前のページへ

1 2

border