長時間のデスクワークや立ちっぱなしの生活で、太もも裏は想像以上に縮こまりがち。ハムストリングスが硬くなると骨盤が後ろに傾き、姿勢が崩れて下腹がぽっこり見えたり、脚のラインが太く見えたりします。
さらに血流が悪くなることでむくみや冷えが起こり、下半身に老廃物が溜まりやすい状態に。大人世代の“痩せにくさ”の原因は、実は太もも裏の柔軟性不足にあることも少なくありません。
|“ハムストリングス”の簡単ストレッチ
(1)仰向けになり、片方の脚のひざを立てる

<
(2)立てたひざの裏を両手で抱える

(3)息を吐きながらひざを上半身の方に引き寄せていき、引き寄せられるところまで引き寄せたら10秒間キープする

続けて反対側も同様に行って1セット。“1日あたり5セットを目安”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「太ももを胸に近づけるようイメージで行うこと」がポイント。太ももを胸に近づけようとするあまり、上半身が上がってしまわないように注意し、上半身はできるだけ床につけておくこと、足首は自然のままの形をキープしておくことを心がけてくださいね。<ストレッチ監修:酒井彩>
1 2
2025/11/22| TAGS: beauty
ストレッチ
ダイエット
ハムストリングス
むくみ予防
下半身痩せ
代謝UP
冷え予防
柔軟性
脚痩せ
きれいのニュース | beauty news tokyo


