special reportスペシャルレポート

水族館や鉄道博物館もすぐ。【ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路】は家族旅行にもおすすめ

Twitter
LINEで送る

2021年に京都駅の隣、JR梅小路京都西駅の目の前に開業した【ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路】。観光やビジネスでの利用はもちろん、すぐ近くに京都水族館や京都鉄道博物館があるので家族旅行にも力を入れていて、鉄道運転シミュレーションゲームを置いた「鉄道ルーム」も人気です。大浴場があるのも魅力のひとつ。京都を旅するならチェックしておきたいホテルです。

 

|京都の雰囲気にひたるロビーが素敵

 

フロントやロビーまわりは、平安時代から続く町名の “梅小路” をモチーフに、梅の花の意匠をはじめ、ちがい棚や飾り棚、縁側や縁台をイメージしたベンチなど、京都の風情や日本の伝統を感じられる設えに迎えられます。

 

▲京都駅のひと駅隣、JR梅小路京都西駅から徒歩約1分

 

ホテルは駅改札口を出て左手すぐ正面。周辺には京都鉄道博物館や京都水族館にくわえ、廃線になった高架線上にある特急サンダーバードを改装した「FUTURE TRAIN KYOTO DINER & CAFE」も話題です。また道を挟んだ梅小路公園にある「市電ひろば」は、大正・昭和のチンチン電車が展示され、子供や鉄道ファンにおすすめです。

 

▲入口の扉にあるのは “ねじり梅” をモチーフにしたデザイン

 

玄関先は縦格子に紅梅色の日除けのれんを飾り、旅館のような雰囲気を演出。梅小路は平安京の中に設けられて以来長らく続く地名です。館内でも梅のデザインを見ることができます。

 

▲和をイメージしたフロントやロビー

 

ロビーの壁には梅をモチーフにしたデザインが施され、天井に吊り下げたアルミパネルの開口部から床に光が降り注ぎ、庭の木漏れ日をイメージ。フロント背後の壁には違い棚が設けられるなど、古都ならではの風情に彩られています。1階にはファミリーマートもあって、ロビーから直接入店できるので便利です。

 

▲ロビーにある工芸品のような縁台は、庭園の景色を切り取った窓がテーマ

 

茶庭や梅小路公園の景色を望む窓を題材にした縁台や装飾が、京都らしさを感じさせます。丸い飾り棚の生け花は、1898年に創業した老舗竹工芸店「公長齋小菅(こうちょうさい こすが)」の竹細工に飾られています。

 

▲電車のシミュレーションゲームもあります

 

京都鉄道博物館が近いことから、ロビーに置かれた鉄道運転シミュレーションゲームが本格派。手前の「でんしゃでゴー!!」は1回100円。奥の「電車でGO!!」は1区間200円。大人もハマるリアルさです。

 

|大浴場のあるホテルこそおすすめ


次のページへ

1 2 3

border