dietダイエット

寝る前のスマホをやめただけ!3ヶ月で−3kg【睡眠の質を高める】簡単ダイエット

Twitter
LINEで送る

 

Mさんが実践したのは、「寝る30分前になったらスマホを触らない」という、驚くほどシンプルなルールでした。

 

最初の数日は落ち着かず何度もスマホに手が伸びたものの、スマホをリビングに置くようにし、代わりに軽いストレッチと白湯の時間をセットにしたことで、自然と眠気が訪れるように。1週間ほど続けると、「朝のだるさ」がはっきりと軽減され、翌朝のむくみも大幅に減ったといいます。

 

体のリズムが整ったことで間食も“自然に”減り、気付けば体重は−3kg。「何も我慢していないのに、勝手に調子が上がっていく感じでした」と話してくれました。

 

|睡眠の質が整うと“痩せる土台”が勝手に整う

 

良質な睡眠は、体の内部メンテナンスの時間。しっかり眠れると自律神経が整い、脂肪燃焼ホルモンが働きやすくなるほか、ストレス食いを防いで食欲の暴走も抑えてくれます。ダイエットがうまくいかない背景には、もしかしたら食事や運動よりも“睡眠の乱れ”が潜んでいることも少なくありません。

 

今夜から、まずは寝る前30分だけスマホから離れてみる。たったそれだけで、体も心もスッと軽くなるはずです。<取材・文:beauty news tokyo編集部 監修:KEI(パーソナルトレーナー歴5年)>


前のページへ

1 2

border