what's cool最旬トレンドコラム

「たまの小さなごほうび」がいくつもあると日々は楽しい【毎日が変わる片づけのワザ(270)】

Twitter
LINEで送る

 

職場の同僚や、友だちと話していると、時々「日々の楽しみは何ですか?」と聞かれることがあります。

 

たいてい、「家を片付けることですかね!」と答えるのですが、それ以外にも実は小さな楽しみがあることに、最近気がつきました。

 

たまに飲む、よなよなエール

 

おそらく、全ての缶ビールのなかで1番好きです。許されることなら毎日飲みたい。でも、ふだん買うビールより60円くらい高いこともあり、たまに飲む「ごほうびビール」にしています。とはいえ、毎日必ずお酒を飲むわけではないし、ビールを飲むときは1本。そう思うと、正直なところ、「べつに、毎回よなよなを買ったっていいんだよな」とも思います。

 

でもここはあえて、

 

よなよなエールは、ちょっと頑張った日、仕事がひと段落した日に飲むビール。

 

と決めました。そうしておくことで、飲める日のうれしさとおいしさが倍くらいになるからです。

 

ネイルに行く日のパン屋さん

 

月1回、ネイルサロンへ行きます。前後の予定や時間的に、その前の30分くらいでさっとお昼を食べる必要があるので、この日は、「美味しいパン屋さんでパンとコーヒーを買って(近くのフリースペースで)食べる」と決めています。

 

これもまた、よなよなエールのような「ちょっとした贅沢」。

 

わたしも娘も、小麦を摂りすぎると少し体に負担がかかると感じているため、あまりパンを食べることはありません。そのため、食べる時は「贅沢品」としておいしいパン屋さんで買うことにしています。ネイルももちろん楽しみですが、「今日はあのパンを食べよう」と思いながら向かうのもとても楽しみなのです。

 

<

やることが終わった! 日の晩酌

 

仕事や週末のピラティスなどを終え、家まで自転車で帰る瞬間もまた、とても幸せな時間です。

 

明日は休み、という金曜日

 

または

 

明日も休み、という土曜日

 

の帰り道。ビールやすぐ食べられるおつまみを手に入れて、「家に帰って、まずはビールだ。そのあとは焼酎ソーダ割でさっぱりいこう」などとほくほくしながら帰路へつきます。実は、この時間が日常生活で一番、幸せーー! と感じる瞬間かもしれません。仕事の進捗や体調などもありますが、たいてい週1回はこれを味わうことができています。

 

どれも本当〜に、ささやかなことばかり。でも、ささやかだからこそ、簡単かつ確実に得られる幸せなのだと思います。こういう「小さな喜ばしいこと」をこれからも少しずつ増やしていきたいな、と思っています。<text:なまけるための片付け/花太郎(整理収納アドバイザー) https://note.com/namake_kataduke


前のページへ

1 2

border