beautyビューティー

猫背を直して“くびれ”を取り戻す!背中を伸ばして姿勢美人へ【お腹スッキリ】簡単ポーズ

Twitter
LINEで送る

 

猫背の姿勢になると、背中が丸まり、腹筋が常に縮んだ状態に。その結果、腹筋が使われにくくなり、脂肪がつきやすくなるのです。さらに、胸が閉じて呼吸が浅くなり、代謝が低下。全身のめぐりが悪くなることで、老け見えや疲れ顔の原因にもつながります。

 

 

こうした悪循環を断ち切るために有効なのが、背中の柔軟性を取り戻すこと。背面を伸ばすことで姿勢が自然と立ち上がり、お腹のラインまでスッと引き締まって見えるようになります。

 

【パリガ・アーサナ(門のポーズ)】

 

(1)ひざ立ちになって左脚を真横に伸ばし、左手を左脚の上に添えるように置く

 

▲脚を伸ばす際は脚が前後にずれてしまうと骨盤が横にずれてしまうので、脚はしっかり真横に伸ばすようにしてください

 

▲腰が反らないように、腰をまっすぐ、お腹を引き上げるように意識します

 

<

(2)右腕を天井方向にまっすぐ上げる

 

 

(3)上げた右腕を左側に伸ばしてゆっくり3〜5呼吸(約30秒間)キープする

 

▲目線は上げた手の指先に向け、上半身が気持ちよく伸びていることを感じましょう

 

終わったら、反対側も同様に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「お腹と体側をしっかり伸ばすこと」がポイント。もし、上げた腕を伸ばすのがキツく感じるなら、できるところまで伸ばせばOKです。実践時は腕を伸ばすことよりも、「背面がきちんと伸びていること」に意識を向けてくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>


前のページへ

1 2

border