「夜は控えめにしないと太る」と思いがちですが、実は“食べるもの”を変えるだけで、夜でも無理なく痩せ体質を作れます。そこで今回は、電子レンジや鍋ひとつで作れて、しかも満腹感とダイエット効果を得やすい——そんな罪悪感ゼロの【簡単ダイエットレシピ】を紹介。ぜひメニューに加えてみてください。
|レンジで簡単!「豆腐の鶏そぼろあんかけ丼」 カロリー:約280kcal/糖質:約8g
高たんぱく・低脂質で満足感がありながら脂肪になりにくい理想の夜ごはん。胃もたれしにくく、夜遅くの食事にもおすすめです。

|材料(1人分)|
木綿豆腐:1/2丁 鶏むねひき肉:80g しょうが(チューブ可):少々 めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1 水:50ml 片栗粉:小さじ1(水小さじ2で溶く) 小ねぎ&白ごま:適量
|作り方|
(1)耐熱ボウルに鶏ひき肉・水・めんつゆ・しょうがを入れて軽く混ぜ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する
(2)一度取り出してかき混ぜ、さらに1分加熱する
(3)水溶き片栗粉を加え、30秒ほど再加熱してとろみをつける
(4)水切りした豆腐を崩して器に盛り、そぼろあんをかけて小ねぎ・白ごまをトッピングしてできあがり
|野菜で満腹!「キャベツと卵のスープリゾット」 カロリー:約320kcal/糖質:約20g
食物繊維×たんぱく質のバランスが◎。白米ではなくオートミールを使うことで、血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪を溜め込みにくい体に導きます。

|材料(1人分)|
キャベツ:1枚(ざく切り) 玉ねぎ:1/4個(薄切り) 溶き卵:1個分 オートミール:30g 鶏ガラスープの素:小さじ1 水:200ml オリーブオイル:小さじ1 粉チーズ&黒こしょう:適量
|作り方|
(1)鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎ・キャベツを軽く炒める
(2)鍋に水と鶏ガラスープの素を加えて中火で3分ほど煮る
(3)オートミールを入れてひと煮立ちさせ、最後に溶き卵を回し入れる
(4)火を止め、粉チーズ・黒こしょうで味を整える
|罪悪感ゼロを叶える“夜ダイエット飯”のポイント4つ
・温かい料理を選ぶ:温度で満腹中枢が刺激されるので、食べすぎ防止につながる
・糖質を“減らす”より“質で選ぶ”:オートミールや雑穀は代謝を落とさず脂肪になりにくい
・タンパク質をしっかり摂る:筋肉量を維持し、寝ている間の脂肪燃焼をサポート
・香りで満足感アップ:しょうがや黒こしょうなど香りを活かした味付けで食欲コントロール
夜は「食べない」より「整えて食べる」ほうがリバウンド知らずで健康的に痩せられます。
ストレスを溜めずにダイエットを続けていくには、“夜ごはんの選び方”もカギのひとつ。豆腐・野菜・オートミールを上手に組み合わせれば、夜でも罪悪感ゼロです。ぜひ今日から、体をいたわる「簡単ダイエット夜ごはん」でキレイを育てていきましょう。<取材・文:beauty news tokyo編集部 監修:かめやまあけみ(食生活アドバイザー)>
2025/11/08| TAGS: beauty
オートミール
ダイエット
タンパク質
レシピ
美容
豆腐
野菜
食事管理
食物繊維
食生活
きれいのニュース | beauty news tokyo


