このポーズは、両手両足で体を支えるダウンドッグの姿勢から、片脚を大きく持ち上げるというもの。背中・腕・お腹・お尻・太ももなど、全身の筋肉を一度に刺激できるのが特徴です。
特に脚を持ち上げる動きでは、体幹が自然と鍛えられ、バランス力もアップ。デスクワークで固まりがちな筋肉が目覚め、血流が全身に巡ることで代謝アップも期待できます。
【エーカパーダ・アド・ムカ・シュヴァナーサナ】
(1)四つん這いの姿勢からお尻を上げ、ひざを伸ばして「ダウンドッグ」の姿勢になる

<
(2)片方の脚をできる限り上に持ち上げてゆっくり3〜5呼吸(約30秒間)キープする

続けて反対脚で同様に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「背中をまっすぐにしたままをキープすること」がポイント。また、片脚を上げるのは「上げられるところまででOK」ですが、「背中、腕や肩、ひざなど、伸ばせるところはすべて伸ばすこと」を心がけてくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>
1 2
2025/11/06| TAGS: beauty
インナーマッスル
エクササイズ
お腹痩せ
ストレッチ
ダイエット
ヒップアップ
ビューティー
ヨガ
下半身痩せ
二の腕痩せ
代謝UP
体幹
太もも痩せ
後ろ姿
横姿美人
美姿勢
美容
背中痩せ
背中美人
脚痩せ
運動不足
きれいのニュース | beauty news tokyo


