fashionファッション

アウターを着ると太って見える…。40代からの「着痩せコーデ」は“シルエット設計”を意識

Twitter
LINEで送る

冬になると、防寒のためにアウターを羽織った瞬間、「あれ、なんだか太って見える…?」と感じることはありませんか。でも実は、体型そのものよりも“シルエットのつくり方”が印象を大きく左右します。特に40代以降は、首まわり・お腹まわり・下半身の重心バランスが変化しやすい時期。そこで今回は、無理せず取り入れられる 「細見えするアウターコーデ」のシルエット設計を紹介します。

 

|前を閉めない。「縦の余白」をつくって上半身をすっきり見せる

 

アウターの前を全部閉めると、上半身が四角く見え、重心が下に落ちて“着ぶくれ”した印象に。細見えしたいときは、前を少し開けて“縦に抜ける余白”をつくることがポイントです。縦のラインが生まれ、上半身が自然とほっそり見えます。

 

 

特に 明るめのグレージュやアイボリー系のアウターは、肌の影が柔らかく見え、若見え効果も抜群。「痩せて見える印象」は、体型ではなく“線の引き方”でつくれます。

 

<

|ウエスト位置を“上に見せる”。脚が長く見えてスタイルアップへ


次のページへ

1 2

border