細見えコーデに欠かせないのは、重心を上に引き上げること。トップスは“前だけイン”するだけで、ウエスト位置が自然と高く見え、脚が長く見えます。

さらにボトムは、センタープレス入りで、裾がまっすぐ落ちるシルエットを選ぶと、脚のラインを拾わず、すっと縦長な印象に。黒やネイビーなどの“締め色”をパンツに使えば、視覚的な細見え効果はさらに強まります。
|ストールは“巻きすぎない”。「軽く巻いて縦に落とす」だけで小顔&若見え
ストールをしっかり巻き込むと、首まわりにボリュームが集まって、上半身が丸く大きく見えがち。細見えしたいときは、ギュッと巻かずに“軽くひと巻き”して、端をストンと縦に落とすのが正解です。
首はあたたかいまま、縦のラインが残るので、顔まわりの印象がすっきり。自然と小顔見え&上半身の華奢見えが叶います。色は、ミルクティーベージュやグレージュなど、肌になじむニュアンスカラーがおすすめ。大人っぽい柔らかさと、ほどよい抜け感が生まれます。
アウターを着ると太って見えるのは、“シルエットの作り方”が原因。前を開ける・ウエスト位置を上げる・ストールは縦に落とすの3つを意識するだけで、冬の着こなしは驚くほど軽く、洗練されます。今日のコーデから、まずはひとつ試してみてください。<text:ミミ 監修:YOMI(パーソナルスタイリスト)> ※本コンテンツの画像は生成AIで作成しています
1 2
2025/11/14| TAGS: fashion
アウター
コーデ
シルエット
ストール
トレンド
大人世代
抜け感
着こなし
着太り
着痩せ
素材
細見え
色選び
質感
きれいのニュース | beauty news tokyo



