dietダイエット

何もしていないワケがない!あの子がスリムな理由は“何気ない生活習慣”にあった

Twitter
LINEで送る

いつでもスリムでうらやましいあの子。彼女に「どうしてそんなにスリムなの?」と聞くと、「普通だよ」「特別なことはしていない」といった“あり得ない”答えがきまって返ってくるものです。でも、この言葉をそっくりそのまま鵜呑みにすると、とんでもないツケが自分に来てしまいますよね。。。

 

つまり彼女(スリム女子)にとって“普通”の生活習慣が、わたしたち一般の人とは大きく異なるということです。

 

そこで、ある1人のスリム女子の“太りにくい”生活習慣をまとめてみました。ご自身の生活習慣と比較してみると、改善点が見えてくるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。

 

 


 

 

【朝】

 

・トイレへ行き洗顔を済ませたら、白湯を1杯(100~150ml)ゆっくりと飲む。(白湯は朝昼晩と飲むようにしている)

 

・朝食は麦ご飯や雑穀米や玄米と具だくさん味噌汁を基本にした和食が定番。

 

日本の朝食

 

 

・パン食のときは全粒粉やライ麦のものをチョイス。バターの代わりにココナッツオイルを塗ったり、体を温める野菜たっぷりのスープを付けるようにする。

 

ココナッツオイルで朝食

 

 

ポイント…朝起きて白湯を飲むことは睡眠中に失った水分の補給と、体を内側から温め代謝を上げる効果、腸を刺激してぜん動運動を促し便通を良くする効果がある。

 

 

 

【通勤・通学などの移動時間】

 

・エスカレーターやエレベーターはなるべく使わずに階段を登り、タクシーよりも当然徒歩。のんびりゆっくり歩くのではなく、大股で早歩きを心掛ける。

 

ポイント…筋肉の約60%は脚についているので、部分的な筋トレを行うより脚を動かすほうがダイエット効率は高いです。全身の血液の循環を良くし冷えを改善したり、代謝アップに繋がります。

 

 

 

【ランチ】

 

・コンビニでもレストランでも、メインとなるもののほかにサラダ、前菜、副菜、汁物・スープなどを付け、メイン以外(サラダ)から先に食べる。

 

Kale and edamame salad on rustic background

 

 

・ラーメン、丼もの、うどん、パスタなどの単品メニューを絶対に避ける。

 

ポイント…野菜や汁物で空腹を落ち着かせ、食物繊維の多いものを先に食べることで血糖値の急上昇を抑える効果があり、食べる順番に気を配るだけでも太りにくくすることができます。

 

 

 

【間食】

 

・スナック菓子やポテトチップスなどを避け、ドライフルーツや少量のチョコレートにする。

 

・飲み物は白湯かハーブティーにする。

 

ポイント…ドライフルーツは、鉄分、カルシウムなどのミネラル分が豊富なことと、食物繊維が多く含まれていることが挙げられます。これらのおかげで、便秘解消や貧血予防など、女性にありがちなお悩み解決に役立ちます。しかも腹持ちがよく満足感もあります。また、チョコレートにはリラックス効果があり少量であればOK(特にカカオの割合の高いタイプがオススメ)です。

 

 

 

【夕食】

 

・遅くても9時までには夕食を終わらせる。

 

・野菜・脂身の少ない肉・魚・大豆などのタンパク源はしっかり摂ります。炭水化物は控えめにしつつも抜かない。

 

ポイント…主食(炭水化物)を抜き続けると活力や思考力が落ちたり、疲れやすい、疲労感が抜けないといった症状が出てしまいます。また満足感が得られず、メインのおかずを食べ過ぎて脂質やタンパク質の摂りすぎになってしまっては本末転倒です。

 

 

 

【入浴】

 

・シャワーだけで済ませず、お湯に浸かる

 

웰빙라이프

 

ポイント…お湯に浸かることで体を温め血行を促進、疲労回復に大きな差が出てきます。半身浴も美肌やダイエットに効果的ですが、それにこだわりすぎず、その日の体調や気分に合わせ心身のリラックス・リフレッシュの時間にしましょう。

 

 

 

【寝る前】

 

・お風呂後はテレビを見ながらストレッチやマッサージをする。

 

th_slim_lifestyle_05

 

 

・眠る前にも白湯を1杯(100~150ml)ゆっくりと飲む。

 

ポイント…ながら運動(ストレッチやマッサージ)でテレビを見る間も有効活用しましょう。また、寝る前の白湯は副交感神経が優位になりリラックスできるので、質の良い眠りが得られるのでオススメです。

 

 


 

 

ご自身の生活習慣と比べていかがでしょうか? さすがにこれをバッチリ全部同じように取り組むとなるといきなりは難しいと思いますので、まずは可能な範囲で少しずつ取り入れてみましょう。大切なのは「改善する」「継続する」ことですから。

 

 

参照:意識の高いスリム女子の行動から学ぶ「太らない生活習慣」


border