台湾への旅 前編 台東の魅力

Twitter
LINEで送る

こんばんわ

牧野です。

 

8月24日から9月2日までの9日間

台湾へおばさんの写真を撮影する旅に行って参りました。

30日31日に行われたイベントに参加する目的もありました。

東京正宗というおしゃれなカメラ屋さんにてこんにちわこんにちわフェスティバル

というイベントに雑誌のカメラ日和さんと共に展示してきました。こんな感じです。

到着したその日に搬入しました。

IMG_7092

昨年撮影した写真を5点ほど展示しました。

現地で撮影したものを現地で展示する事は大変意義のあるものでした。

モデルを探す人脈をこの展示をきっかけにして知り合う事が出来たのです。

実は中年女性を家の中で撮影させてもらう事は大変なことです。

自分のテリトリーから離れて行けば行くほど難しくなります。

最終的に人と人との繋がりと親切に頼る部分が大きいので

「活動を伝えながら撮影を続ける」という大変理にかなった旅だったのです(自画自賛です 笑)

 

今回の旅が前回が高雄、台南、台中だったので台北、台東だろうと決めていました。

台北は知っていると思いますが台東は恐らく知らないのではないでしょうか?

僕はガイドブックの地球の歩き方で知りました。

台湾の東側沿岸を台北から南に350キロほど行った場所で海に面し、とてものんびりした街です。

アミ族やプユマ族などの台湾に元来住んでいた原住民系の集落を元に

作られた街なので人口の割合が圧倒的に原住民系の人が多いのです。

今回の台湾でのおばさまシリーズで台東はかなり重要な要素だと確信していて

原住民系の女性を撮影したい!という思いで行きました。

特急の自強号で6時間ほどかかるんですが行ったら人も温かく海も奇麗ではまりました。

冬場はサーファーが集まる波の良いポイントだそうです。

 

撮影はサーフショップのオーナーのジェニファーさんに移動やモデル発掘をサポートしてもらい

5人ほど撮影できました。感謝です。最終日は初めてサーフィンもしました。

インストラクションしてもらったので何回か立てました。またやりたいなあ、、、、

あっというまの3日間でした。

IMG_7150IMG_7163

IMG_7165IMG_7167

ポラです。マミヤのRZで撮影してます。

IMG_7141

個人的にハマった台東で食べた 鶏肉飯(30元) すごくお手頃の値段ですが旨い。また食べたい。

究極のB級グルメです。卵のってるんで親子丼という噂もあります 笑

IMG_7133

次回 後半 台北編!


<<archive>>

border