tripお出かけ
|逃げたっていいんです 渋谷のカフェでパートナーを待っていると隣の席から声が聞こえてきました。 「あなたは、すぐ逃げるのよ」 白髪交じりの小太りの中年男性がデコレーションだらけの ...
|「自分メシ」をお持ちですか? 私が住む町内で月に二度、木綿豆腐を作ってくださる夫婦がいます。 たいてい、できたての豆腐を取りに行くのは平日の正午近く。 帰ってくる時間に合わせて ...
|旅先で母の急病を知らされて考えたこと 鳥取は大山のホテルビュッフェで、のどぐろをつまみにぬる燗をいただいていました。 その時、母はショートステイ先の施設から救急搬送されていたのです。 &nb ...
|「必死」の中の「ゆるい」時間 飛行機に初めて乗った22歳の春のこと。 映画の撮影現場の雑用全般を請け負って、鹿児島県を訪れました。 旅を満喫する時間を味わうこともなく、 &nb ...
|単線の時間を楽しむ 平日の昼間だからでしょうか。 それとも始発駅だからでしょうか。 山口県は錦町駅に停まっている車両には私を含め、乗客2名だけ。 4名がけのボック ...
|冬鳥の旅から1年を感じる 窓辺で文章を綴っていると鳥の鳴き声が聞こえ、外に目を向けます。 物干し台の先にオレンジ色のお腹を持っているジョウビタキが留まっていました。 毎年、同じ ...
|カレーの旅とカレーの挑戦 彼が小学生の頃からのつきあいです。 友人の息子は、1日3食カレーでもいいと言うほど、カレーが好きでした。 大学卒業後、就職はせず、下北沢の老舗カレー店 ...
|コインランドリーは儲かるのか? 厚生労働省の統計によれば、コインランドリー店は全国に約57,000店舗(2022年)と増え続けているらしい。 ちなみに1996年時点では約1万店舗でした。 & ...
|米騒動の後の「新米ツアー」 水田を耕し、田植え、水の管理や除草作業、稲刈りを経て、私の稲作4年目は無事、終わりました。 今年の夏に起きた「令和の米騒動」は、私の今秋の新米価格に ...