|徒歩旅のための身体づくり 四国のお遍路、スペイン巡礼の道など国内外の有名な巡礼地だけではなく、 様々な「祈りの道」を歩く徒歩旅企画を3月に始めたことは、以前、綴りました。 &n ...
|昭和レトロの街散歩を味わう 20代の頃、小さな劇団を旗揚げした時の劇団員から30年ぶりに連絡がありました。 小さな劇団だったので、俳優だけではなく、スタッフも兼任が当たり前で、 ...
|高速バスの車内トイレについて考える 10年ほど前になるでしょうか。 高速バスに乗車中、お腹に異変を感じました。 そして一気に便意をもよおしてきたのです。 バスにト ...
|「眠り」に特化したスリープツーリズムとは? 昔から好きなことは「寝ること」と答えていました。 子どもの頃から身体が弱かったことが関係しているのか睡眠を大切にしてきたと思います。 ...
|日常のソロ旅時間を味わう 「このところ旅に行ってないでしょ?ストレスたまってない?」 そう言われてハッとします。 確かに日々、目の前のことをこなすだけで精一杯の日 ...
|温泉に入る前にかけ湯をしていますか? 静岡で過ごした学生時代のことです。 静岡県の温泉地として知られる修善寺の川べりに石を積み上げただけの温泉「独鈷の湯」がありました。 無料と ...
|ソロ旅の魅力 ひとり旅のことを「ソロ旅」と呼ぶようになってから久しい。 ただ、私は、この言葉を見かけたことはありましたが、使ったことはありません。 「ソロ旅の本を ...
|初体験をおそれない 海のない岐阜県で育った私が海を初めて見たのは福井県でした。 3歳か4歳の頃だったかと。 次から次へと打ち寄せる波に好奇心はあったのでしょうが、 ...
|旅の荷物に必ず入れる物 旅の間、日常で使用していた化粧水がないことで落ち着かなかった話をうかがいました。 どうやら特別な化粧水でドラッグストアには売っていないらしい。 彼女にと ...
|熱中症を軽く考えない 35度を超える猛暑日の午後の炎天下で農作業をした後、シャワーを浴びて冷えた缶ビールを飲むというスタイルが好きでした。 昨年までは。 今年の初 ...
|物と体験のどちらにお金を支払いますか? 「映画?私はネット配信になるまで待ってから観るからいいや」 カプセルトイに座り込む20代の女性2人組の会話が聞こえてきます。   ...