お腹周りや下半身をしっかり使い、ねじりを入れることでくびれにも効果的なポーズです。内臓機能を活性化できるだけでなく、背中をまっすぐ伸ばすので、姿勢を整える効果も期待できます。
(1)床に四つん這いの姿勢になって、右脚を大きく前に踏み込む

(2)上半身を右にねじり、胸の前で合掌する

(3)床についていた後ろ脚のひざを床から上げ、3〜5呼吸(約30秒間)キープする

反対側も同様に行います。(3)の後ろ脚のひざを上げるのが難しい人は、(2)のポーズのまま3〜5呼吸(約30秒間)キープする形でOKです。
なお、期待する効果をきちんと得るためには「背中をまっすぐにキープすること」がポイント。それだけでしっかりと上半身をねじることができ、自然にお腹にも力を入れることができます。また、上半身をきちんと伸ばすためにも、「下半身に力を入れること」も心がけましょう。

▲上写真のように、背中が曲がったり、肩に力が入ってしまったりするのはNG。背中をまっすぐ、下半身とお腹だけに力を入れるように注意してください
凝り固まりがちな背中が伸び、気になる下腹部や脇腹の贅肉の引き締めに効果的なので、ぜひ習慣化して理想のくびれを備えたペタンコお腹と美姿勢を手に入れてくださいね。<ヨガ監修:Minami(ストレッチピラティス専門店WECLEインストラクター/インストラクター歴4年)>
1 2
2022/01/30| TAGS: beauty 
エクササイズ 
お腹痩せ 
くびれ作り 
ストレッチ 
ダイエット 
ビューティー 
ポーズ 
ヨガ 
代謝UP 
体幹 
太もも痩せ 
整腸効果 
痩せ体質 
美姿勢 
美容 
脂肪燃焼効果 
血行促進 
			きれいのニュース | beauty news tokyo

 
                        

 
	