lifestyleライフスタイル

駄菓子旅の想い出

【思考をキレイにする旅の仕方(362)】駄菓子旅の想い出

Twitter
LINEで送る

「山口大学」の門で、ふと、思い出しました。

 

30代の頃、「うまい棒」をテーマに旅をしていた時に立ち寄っていたことを。

 

 

一時期、この駄菓子が大好きで、海外の旅のトランクにも入れていったほど。

 

キューバの旅では、現地の方に葉巻の代わりに口に加えてもらい、写真を撮ったこともありました。

 

 

当時、連載していた雑誌で、「うまい棒」特集を執筆し、

 

それをご覧になった別の出版社から「うまい棒の本を出しませんか?」と連絡をいただき、

 

「うまい棒」をテーマに日本を巡る旅に出かけていきました。

 

 

取材費が、ほとんど出ないので、移動は基本的に「青春18きっぷ」を使い、

 

北海道の最北端、沖縄本島の最南端で売られている「うまい棒」の味を調べるなど、

 

延べ1カ月ほどかけて日本中を巡ったのです。

 

大学の生協に置かれているうまい棒の種類を調査するなど、大学生のうまい棒に対する熱量も探っていきました。

 

東大や京大は全種類置き、琉球大は1本ずつに手書きの説明が添えられ、早稲田大学にはうまい棒研究会なるものまで……

 

それはそれは興味深かったのです。うまい棒偏差値まで作っていました。

 

 

その際、「山口大学」にも伺ったのです。

 

10円のお菓子を探るために、大学の門で1,000円程度のタクシー代を支払いながら、

 

「うまい棒なら100本以上、買えるんだよなぁ。ん?僕は、いったい何してるんだ?」

 

と、ふと我に返ったことまで鮮明に思い出しました。

 

 

周囲からは「くだらない旅」とバカにされ、

 

この旅の途中で、依頼された出版社は倒産し、結局、本は出ませんでした。

 

やっぱりくだらない旅だったのかもしれません。

 

しかし、苦い経験も時が経つと、記憶が熟成されるのか、

 

あれはあれで悪くなかったなぁと記憶の引き出しから、ひょっこり顔を出して、笑ってしまうことがあるんですよね。<text:イシコ


border