|自分と対話する時間を持つ
このところ様々な箇所で問題が続き、悩んでいました。
人生そんな時もあります……と、こうして今は呑気に綴っていますが、その時は、「まいったなぁ」と頭を抱えていたけれど。
その時、ちょうど諏訪湖のほとりに滞在していました。
早朝、旅館を出て、コンビニでコーヒーを購入し、
諏訪湖が見渡せるベンチに座ります。
しばらく湖の漁の様子を眺めていました。
眺めているうちに頭に悩み事が浮かびます。
いくつも抱えている時は、糸が絡まるように一気に浮かび、一つずつ整理していこうと自分に言い聞かせることが多い。
「あの時、あぁすればよかったのかなぁ」
「もし、そうしたら、今度は、この問題が出てくるのでは?」
「起きてしまったことは仕方がないので、次のことを考えよう」
など、自分の中に何人も現れ、対話を始めます。
どんどん対話を進めていくうちに、様々な可能性を整理し、
スマホを取り出し、メモに残していきます。
煮詰まってしまい、さらに深みにはまってしまった際は、「いずれ想い出になるから」などと自分を励ますことも。
先日も煮詰まり、コーヒーを飲み干した後、旅館に戻り、朝風呂に向かいました。
正解がない悩みは難しいのです。
しかし、こうした自分と対話する時間は、その後、経験の財産になる可能性もあるので私にとって大切なんですよね。<text:イシコ>
2025/07/20| TAGS: lifestyle
イシコ
コラム
旅
きれいのニュース | beauty news tokyo