|迷子になるのを恐れない
自分自身の現在が人生迷子状態と嘆く方から相談を受けました。
こんな相談を受けるなんて私も歳をとったんだなぁと、いつも迷子状態の私は笑います。
そして、戸惑いながらも話を聞き、一つずつ不安を取り除いていきました。
結局のところ「未来のことはわからない」という結論に。
ただ、わからないから不安ではなく、わからないから面白いと思うようにしていることは付け加えます。
それは旅先でも同じ。
私は方向音痴なので、朝の散歩中に、よく迷子になります。
国内旅の場合、その後の予定がなければ、気の向くまま歩き進むことが多い。
小さな公園で体操する高齢者たちを眺め、
宮司もいない静かな神社のベンチで鳥の声に耳を澄ませ、
ポツンと立つ巨木を見上げ、昔の人が目印にしていたであろうことを想像するなど、
迷子で出会った光景や風景は記憶に残ります。
もちろん、迷子状態が続いて不安になったら、
スマホで位置確認して、
スマホ持参でなければ人に尋ねる、
太陽の位置やインフォメーションボードなど様々な目印を探すなど
不安を取り除くための手段をどんどん試していけばいい。
人生も同じなのかもしれません。
近道を探すことも大切なのかもしれませんが、
多少、迷子になって様々な景色を見た方が、
引き出しが増えるように思います。<text:イシコ>
2025/07/06| TAGS: lifestyle
イシコ
コラム
旅
きれいのニュース | beauty news tokyo