lifestyleライフスタイル

【思考をキレイにする旅の仕方(496)】旅先でスポーツ観戦を楽しむ

Twitter
LINEで送る

|旅先でスポーツ観戦を楽しむ

 

公園内に併設されたサッカー場で小学生がサッカーの試合をしていました。

 

自動販売機で缶コーヒーを購入し、ベンチに座り、眺めることにします。

 

旅先でスポーツ観戦をすることが多い。

 

 

タイでは、ムエタイ会場に立ち寄り、試合前の祈りの時間を興味深く拝見し、

 

メキシコでは、ルチャリブレなる空中殺法の多いプロレスで日本人女子レスラーを観て驚き、

 

アルゼンチンでは、日本人プレイヤーが活躍するサッカーの試合を観て興奮し、

 

アメリカでは、メジャーリーグを観戦し、

 

インドでは、野球の元祖とも言えるクリケットを観戦実際に体験したこともありました。

 

 

もちろん日本でも。

 

仙台を散歩中、楽天のユニフォームを着た人たちが球場に歩いていく光景を見かけ、ついていき、ふらりと当日券で入ったこともありました。

 

 

プロスポーツでなくてもいいのです。

 

散歩中に見かけた土手のグラウンドで行われている草野球やサッカーの試合でも構いません。

 

タイパ(タイムパフォーマンス)が主流になりつつある日常から離れ、

 

じっくりスポーツを眺める時間が心地いい。

 

 

どちらのチームに肩入れすることもなく、

 

ぼーっとプレイを眺めていると、それぞれのプレイヤーの背景がふわっと想像できることがあるんですよね。<text:イシコ


border